DAY9:式場選び③

swao

結婚式=挙式&披露宴

男は女性が思っているよりもはるかに結婚式の解像度が低い。自信を持って言える。
「結婚式=ケーキカットでしょ?」みたいな。いや、それ披露宴なんすわ。

当時の俺も理解していなかったので、同じく知識ゼロの人にざっくりまとめると:

  • 挙式=チャペルや神社で行う儀式(誓いの場)
  • 披露宴=挙式後のパーティー(飯・ケーキ・花嫁の手紙)

知ってました?世の中には知らないことがまだまだあるもんだね。


まずは「挙式をどうするか」から考えよう

挙式の形式は大きく3つ。

  1. 神前式(しんぜんしき)
     神社でやるやつ。白無垢と紋付袴。完全にJAPAN。
  2. キリスト教式
     チャペル+牧師。例の「アナタハ神ニ誓イマスカ?」。
  3. 人前式(じんぜんしき)
     神主も牧師もナシ。みんなの前で「俺たち愛してるぜ!」って宣言するフリーダムスタイル。

で、会場によって①②③のどれができるか違う。チャペルあるけど神殿はナシ、とか普通にある。

ここで重要なポイント:
男性諸君の心の中は「どっちでもいい」で満たされている。
→ 正直、嫁に聞け。もうそれが正解。


その他のファクター

  • エリア問題:上京組なら地元か東京か、遠距離恋愛組ならどっちの地元か…
  • 予算問題:式場のグレードはある程度決まるわな。高級?安価?
  • 呼びたい人数が入る施設か問題:だいたいどこまで呼ぶかで規模は決まる

ここまで整理すると、日本には全国3000会場あるらしいのだが、一気に10会場くらいに絞れる。数字で言うと「1/300スクリーニング」。すごい。


最後は「雰囲気」と「やりたいこと」

ここからは現地見学あるのみ。ちなみに我々は10個くらいに絞ったのちに、3施設に見学に行った。その感想はこんな感じ

  • 帝国ホテル:超クラシックだなぁ。堅そう。
  • アニベルセル:キラキラ感強め。チープ感すごいな!
  • トランクホテル:カジュアルだけど、チープ感はないな!

その後、トランクホテルに決定。理由は下記の通り。

  • クラシックすぎるのは違う。
  • チープ感も違う。
  • 写真映え重視。トランクホテルは自然光がたくさん入る!写真が美しいはず!

結局さ、結婚式でいちばん残るのは写真なんだよね。アルバム、SNS、親戚ライン。全部写真。だから「光がどう入るか」で選んだ我々。意外とちゃんと考えてるでしょ?

ABOUT ME
カモ軍曹
カモ軍曹
大人検定:2級
社会の荒波に立ち向かうウルトラサラリーマン。「実際に手を動かして物事を理解するよ」系の人間なので、Webサイトを作ってみた。理解した物事の整理がてらWebサイトを作ってみるぞな。
記事URLをコピーしました