DAY?:指輪パカのプロポーズ

swao

◼︎プロポーズでパカする人を減らしたい!

…番外編としてまで、何がしたいのか。それは、プロポーズでパカッと指輪をサプライズで渡したい人(以後プロパカ人)を救いたいのです。

プロポーズといえば、誰しも指輪のパカを思い浮かべるとおもうのですが、冷静に考えれば指輪のサイズと好みを把握するというハードルがあります。これ、普通の男だとほぼ無理だとおもうんですよね。

だから、こんな商品が売ってたりします。

箱パカサプライズ用プロポーズリングの人気ブランドまとめmarry-xoxo.com

◼︎プロポーズ用リングに結婚式業界のクソさが詰め込まれてる

プロポーズ用リング意外と高い。のに、なんかキラキラメディアのmarryは「手の届きやすい値段」なんて書いてます。は?勿体無いでしょ。そんなその場だけのイミテーションに2-3万もかけるなんて。

こういうキラキラ脳死発言は、幸せに付け込んで売価を積み上げる結婚式の悪い方の性質を表している例です(もちろん相手の望みを叶えるために納得付くで予算が積み上がるのは真っ当な商売です)


…そもそも、掲載されてるNIWAKAだって婚約指輪と結婚指輪を扱ってるわけなんだから、二重三重で儲けようとしてるってことなんでしょう。「パカっとしたいなら+29,700円でーす」というスタンスがあんまりだなと。

そのオプション=追加料金という考え方よりも、そのレート感が雑だと思う。そんな一回こっきりのイミテーション指輪ならせいぜい5,000円-8,000円とかじゃない?

◼︎提言

…そんなくだらないところで29,700円売上積むより、指環の単価をあげるべきだと思うんですよね。その代わり、購入特典としてプロポーズの時のイミテーションリングをレンタル出来る様にすれば良いと思う。

プロポーズでイミテーションリングを渡して、それを持って今度は2人で来店すれば、本物の結婚指輪と交換できる仕組みにしたら、プロパカできるし、サイズも直さずに済むし、エコだよ。

◼︎結婚式業界って

…結婚式業界って全体的に値段感が雑なんですよ。買う側も金額感狂ってるし。まして、明細を友だちと見せ合う様なイベントでもないから、比較のしようもないし。

ゼクシィは式場の味方なんで、そんなの載せるわけもなし。そういう意味では結婚式って親切に見せかけて商人が初心者を鴨にするクソイベントなんだよな。

保険屋も似たようなことしてるけど、ファイナンシャルプランナーって味方がいるからまだ良いよ。とにかく結婚式業界は商売的にあまりよろしくない人達が多いと思う。

そんな中で立ち止まって冷静に判断できるようアシストできるサイトでありたいなと思っています。

結婚式業界は値段のつけ方が雑。

それは本当に価値のあることなのかを見極めよう!

ABOUT ME
カモ軍曹
カモ軍曹
大人検定:2級
社会の荒波に立ち向かうウルトラサラリーマン。「実際に手を動かして物事を理解するよ」系の人間なので、Webサイトを作ってみた。理解した物事の整理がてらWebサイトを作ってみるぞな。
記事URLをコピーしました