社会人生活

花婿目線で結婚式を総括してみた NO.10 式場選び③そもそも式場のジャンル分かってる?

swao

◼︎結婚式って、そもそも何?

男性諸君、多分“結婚式”というものの解像度、低いです。

だってね、

  • 結婚式と披露宴の違い → ごっちゃになってる
  • 神前式と挙式の違い → なんとなく違う…?くらいの認識

実際、私もそうでした。
というわけで、私レベルの知識ゼロ勢に向けてざっくり解説します。

◎「挙式」と「披露宴」はこう違う

  • 挙式=チャペルや神社などで行う“儀式”的なやつ(誓いますか〜?的な)
  • 披露宴=挙式後に行うパーティー。料理を食べながら、ケーキカットとか花嫁の手紙を聞くやつ

世の中、知らないことが多すぎる。


◼︎「挙式をどうしたいか?」から考えよう

挙式スタイルは、ざっくり3パターンあります。

① 神前式(しんぜんしき)

  • 場所:神社 or 神殿
  • 衣装:女性は白無垢、男性は紋付袴
  • 雰囲気:JAPANを感じたい人向け

② キリスト教式

  • 場所:チャペル
  • スタイル:牧師さんに導かれ、「アナタハ神ニ誓イマスカ?」のやつ
  • 衣装:ドレス&タキシード王道スタイル

③ 人前式(じんぜんしき)←読み方まぎらわしいわ!

  • 場所:自由
  • スタイル:神様も牧師さんもナシ。ゲストみんなの前で誓いを立てる
  • ※信仰心ない人には、これが良さそうに見えるんだけど、司会が「ゲストの皆様が二人の愛の承認になっていただきました」みたいな安っぽいこというから、ダサいんだよな。もっといいセリフ無いのかよとは思う。
  • フォーマル感:カジュアル寄り・自由度高め

そして注意点。

❗会場によって、選べるスタイルが違う!

  • ③だけOKなレストランウェディングもあれば、
  • ②だけのチャペル式会場もあるし、
  • 神前式やりたかったのに…という悲劇も起こりうるので、最初に「どれが良いか」決めておこう!

ちなみに男性陣の脳内は「どっちでもいい」で埋め尽くされがちなので、

➡️ パートナーに聞こう。話はそこから。


◼︎その他に考えるべきこと

◎どのエリアでやるのか?

  • 上京組なのか?
  • 地方勤務か?
  • お互いの実家の場所やゲストの交通アクセスは?

このあたりも地味に重要。


◼︎情報を整理していけば、候補はぐっと絞れる

式場って日本に約3000ヶ所あるんだけど、
挙式スタイル・予算・エリア・人数・アクセスあたりを整理していくと…

➡️ 最終的に「10会場前後」くらいには絞れます。

ちゃんと考えると、意外と選べる!


◼︎最後は「雰囲気」と「何がしたいか」

ここからは、体感勝負!
とにかく見学して、実際の空気を感じてみよう。

ちなみに、私たちは**TRUNK HOTEL(トランクホテル)**にしました。

  • 帝国ホテルほどクラシカルじゃなくてOK
  • でもアニベルセルみたいなチープさは避けたい
  • 結婚式当日よりも、振り返って写真を見ることがいちばん大事→自然光がはいって写真映りが良さそうな施設を条件にした(意外とちゃんと考えてる…)

さて、絞りに絞ったら、実際に見に行きましょう!ここからは、体感なので。

次回は、結婚式場を決めた後のフローを説明するよ!

ABOUT ME
管理人:ゴリラ田
管理人:ゴリラ田
ウルトラサラリーマン
社会の荒波に立ち向かうウルトラサラリーマン。ITスキルをつけるべく、Webサイトを始めてみた。安易とは言わないでほしい。
記事URLをコピーしました